2018年12月16日
【久米島離島留学】産業まつりを終えて
ご報告遅れましたが
12月2日に開催された、久米島町産業まつりに、じんぶん館として出店してきました!!
昨年に引き続き、久米島漁協青年部のテントの一部をお借りしての出店です!
商品名はズバリ!「じんぶんギョーザ!」
漁協さんから提供していただいた久米島産もずくと久米島の島豆腐を使用した餃子を揚げて提供です!
それだけでも美味しそう!
さらに、こちらも昨年に引き続き、島根県の海士町の離島留学生との交流プロジェクトである、物々交換を今年も行い、こじょうゆ味噌を送ってもらいました!!(久米島からは、島内産の黒糖を送りました!)
そこで、こじょうゆ味噌を使用した味噌ダレを揚げ餃子にサッと塗り、味噌味の餃子をまつりで提供させていただきました!
当日の様子をお送り致します。

↑パック詰め

↑差し入れ、とても美味しいです!

↑こちらは車エビ!漁協さんの販売も手伝いました!

↑エビを串に刺すお手伝い

↑全力で売り子もやります

↑最後は記念にみんなでパシャり
海士町交流から遡ると半年間に渡る一大プロジェクトでしたが、何より、出店した、準備した生徒一人一人の顔がとても輝いていました!
みんなとても楽しめたんじゃないでしょうか??
これからも地域とのつながりを大切に、久米島生活を楽しんでいこうね
12月2日に開催された、久米島町産業まつりに、じんぶん館として出店してきました!!

昨年に引き続き、久米島漁協青年部のテントの一部をお借りしての出店です!
商品名はズバリ!「じんぶんギョーザ!」

漁協さんから提供していただいた久米島産もずくと久米島の島豆腐を使用した餃子を揚げて提供です!
それだけでも美味しそう!

さらに、こちらも昨年に引き続き、島根県の海士町の離島留学生との交流プロジェクトである、物々交換を今年も行い、こじょうゆ味噌を送ってもらいました!!(久米島からは、島内産の黒糖を送りました!)
そこで、こじょうゆ味噌を使用した味噌ダレを揚げ餃子にサッと塗り、味噌味の餃子をまつりで提供させていただきました!
当日の様子をお送り致します。

↑パック詰め

↑差し入れ、とても美味しいです!

↑こちらは車エビ!漁協さんの販売も手伝いました!

↑エビを串に刺すお手伝い

↑全力で売り子もやります

↑最後は記念にみんなでパシャり

海士町交流から遡ると半年間に渡る一大プロジェクトでしたが、何より、出店した、準備した生徒一人一人の顔がとても輝いていました!
みんなとても楽しめたんじゃないでしょうか??
これからも地域とのつながりを大切に、久米島生活を楽しんでいこうね
